今回はレコードの削除命令を紹介します。非常に基本的な命令であり、書式もシンプルなのでさほど難しくありません。
しかし、同様の処理を行う命令が2つあり、それぞれ振る舞いが微妙に違っています。違いを理解し、目的によって使い分けることが大切です。また、削除したレコードを元に戻す処理も用意しておく必要があります。
サンプル・データベースについて この記事では、第3回で紹介したデータベース「db1001ya-1.mdf」内のテーブル「商品_mr」を、サンプルとして使用します。SQLを実際に試したい方で、サンプル・データベースをまだ入手していない方は、第3回の最後のページからダウンロードしてください。データベースの使用方法も同じページに記載してあります。
なお、今回紹介しているSQLを実行するとサンプル・データベースの内容が書き換えられます。その後の使用にはまったく問題ありませんが、気になる方は実行に先立って元のデータベースをバックアップしておいてください。バックアップと復元の手順は、本文の最後に書いてあります。 前回(第7回)の末尾にある『サンプルデータベースの扱いについて』を参照してください |
|
|