メッセージボックスコントロールの戻り値を取得するには?
対象製品
InputMan for .NET 2.0J Web Forms Edition
詳細
メッセージボックスコントロールで、ConfirmまたはPromptダイアログからの戻り値を取得したときは、Responseイベントが発生します。OKボタンが押されると、このイベントパラメータのConfirmedプロパティにTrueが設定されます。また、Promptダイアログの入力文字列は、イベントパラメータのTextプロパティから取得します。
次のサンプルコードは、ConfirmおよびPromptそれぞれのダイアログでの戻り値をラベルに表示します。
[Visual Basic]
[C#]
次のサンプルコードは、ConfirmおよびPromptそれぞれのダイアログでの戻り値をラベルに表示します。
[Visual Basic]
Protected Sub MessageBox1_Response(ByVal sender As Object, ByVal eArgs As GrapeCity.Web.Input.IMMessageBox.ResponseEventArgs)
' Confirmダイアログの場合
If eArgs.DialogType = DialogType.Confirm Then
If eArgs.Confirmed Then
Label1.Text = "OKボタンが押されました。"
Else
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。"
End If
End If
' Promptダイアログの場合
If eArgs.DialogType = DialogType.Prompt Then
If eArgs.Confirmed Then
Label1.Text = "「" + eArgs.Text + "」と入力されました。"
Else
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。"
End If
End If
End Sub
' Confirmダイアログの場合
If eArgs.DialogType = DialogType.Confirm Then
If eArgs.Confirmed Then
Label1.Text = "OKボタンが押されました。"
Else
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。"
End If
End If
' Promptダイアログの場合
If eArgs.DialogType = DialogType.Prompt Then
If eArgs.Confirmed Then
Label1.Text = "「" + eArgs.Text + "」と入力されました。"
Else
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。"
End If
End If
End Sub
[C#]
protected void MessageBox1_Response(object sender, GrapeCity.Web.Input.IMMessageBox.ResponseEventArgs eArgs)
{
// Confirmダイアログの場合
if (eArgs.DialogType == DialogType.Confirm)
{
if (eArgs.Confirmed)
{
Label1.Text = "OKボタンが押されました。";
}
else
{
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。";
}
}
// Promptダイアログの場合
if (eArgs.DialogType == DialogType.Prompt)
{
if (eArgs.Confirmed)
{
Label1.Text = "「" + eArgs.Text + "」と入力されました。";
}
else
{
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。";
}
}
}
{
// Confirmダイアログの場合
if (eArgs.DialogType == DialogType.Confirm)
{
if (eArgs.Confirmed)
{
Label1.Text = "OKボタンが押されました。";
}
else
{
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。";
}
}
// Promptダイアログの場合
if (eArgs.DialogType == DialogType.Prompt)
{
if (eArgs.Confirmed)
{
Label1.Text = "「" + eArgs.Text + "」と入力されました。";
}
else
{
Label1.Text = "キャンセルボタンが押されました。";
}
}
}
この文書は、以前は次のFAQ IDで公開されていました : 11154