DB Entry.Netは、x64環境で動作しますか?
対象製品
El Tabelle MultiRow 4.0J
詳細
x64環境に対応したDB Entry.Netをご使用ください。DB Entry.Netは、こちらよりダウンロードいただけます。
x64環境でご使用になる場合の注意事項は、DB Entry.Netインストール後、ReadMe.txtをご確認ください。
なお、2006年7月及び2007年6月に公開したDB Entry.Net は、x64環境をサポートしておりません。
ただし、以下の操作でプロジェクトの設定を変更することでx64マシン上でも動作可能です。
[Visual Basic 2005]
1. プロジェクトのプロパティを開き、「コンパイル」タブをクリックします。
2. 「詳細コンパイルオプション(A)」ボタンをクリックします。
3. 「ターゲットCPU(U)」を「x86」に設定します。
4. プロジェクトをリビルドします。
[Visual C# 2005]
1. プロジェクトのプロパティを開き、「ビルド」タブをクリックします。
2. 「プラットフォームターゲット(G)」を「x86」に設定します。
3. プロジェクトをリビルドします。
※ 収録されている DB Entry .NETは 株式会社システム・ビット が提供する開発者用電話番号辞書コンポーネント「DB Entry .NET」(.NET Framework 2.0版)のサブセット版です。
x64環境でご使用になる場合の注意事項は、DB Entry.Netインストール後、ReadMe.txtをご確認ください。
なお、2006年7月及び2007年6月に公開したDB Entry.Net は、x64環境をサポートしておりません。
ただし、以下の操作でプロジェクトの設定を変更することでx64マシン上でも動作可能です。
[Visual Basic 2005]
1. プロジェクトのプロパティを開き、「コンパイル」タブをクリックします。
2. 「詳細コンパイルオプション(A)」ボタンをクリックします。
3. 「ターゲットCPU(U)」を「x86」に設定します。
4. プロジェクトをリビルドします。
[Visual C# 2005]
1. プロジェクトのプロパティを開き、「ビルド」タブをクリックします。
2. 「プラットフォームターゲット(G)」を「x86」に設定します。
3. プロジェクトをリビルドします。
※ 収録されている DB Entry .NETは 株式会社システム・ビット が提供する開発者用電話番号辞書コンポーネント「DB Entry .NET」(.NET Framework 2.0版)のサブセット版です。
この文書は、以前は次のFAQ IDで公開されていました : 10675